食べ物のこと

宮の森珈琲でフォンダンショコラ

昨日は節分でしたよねー。皆さんのブログやインスタを見て、そういえばそうだったーと。昨日は実家に行ってたのですが、読み途中の小説が気になって気になって。読まずに帰られず帰宅途中の喫茶店で読み終えてきました。小学生の時、図書館で借りた本を下校途...
日々

レンジで茹で卵を作ってくれるニワトリ

雑貨屋comodo時代に仕入れた懐かしグッズ。レンジで茹で卵ができるニワトリです。comodoの初期も初期。2008〜2009年頃に取り扱っていた商品です。使い勝手を試したくて自分でも買ったやつ。仕組みはお湯張ったマグカップでアルミホイルに...
食べ物のこと

宮田屋珈琲 大通店/ポプケポッケの冬休み・お店番時の大通ランチ

ポプケポッケの冬休み・お店番時の大通ランチ紹介。最後は催事をやっていたオーロラタウンからめちゃ近くにある宮田屋珈琲大通店。ポプケポッケの冬休みについて知りたい方は、こちらの最初の方を読んでください。『ひらがなのもりひこ/ポプケポッケの冬休み...
食べ物のこと

喫茶グレコ/ポプケポッケの冬休み・お店番時の大通ランチ

これを入れてあと2回で終了する、ポプケポッケの冬休み・お店番時の大通ランチの紹介。何せ、27日間の会期中4日間のみのバイトだったもので。comodo時代を知っている方は、ミレイはなぜそんなに店番をしないのか?と思われている方もいらっしゃるか...
食べ物のこと

J.S. BURGERS CAFE/ポプケポッケの冬休み・お店番時の大通ランチ

ポプケポッケの冬休みってなんぞや?という方はこちらの最初に説明しておりますので、ぜひ。↓↓『ひらがなのもりひこ/ポプケポッケの冬休み・お店番時の大通ランチ』終わったイベントの話を今更してどうするんだって感じなんですが。12/1〜27までさっ...
食べ物のこと

ひらがなのもりひこ/ポプケポッケの冬休み・お店番時の大通ランチ

終わったイベントの話を今更してどうするんだって感じなんですが。12/1〜27までさっぽろ地下街オーロラタウンで「ポプケポッケの冬休み」というイベントがありまして、COMOの作品も販売していたんです。このブログを遡るとミュンヘンクリスマス市と...
食べ物のこと

豊平峡温泉カレー・タンドール号でテイクアウト

美味い!とよく耳にする豊平峡温泉のカレー。現地で食べたことはまだないんだけど、近所のスーパーにタンドール号が来たので行ってみました。ナンがデカイと噂に聞いていたけど、ほんとにデカイ!ファンシーなギンガムチェックの紙袋に入れられてくるのが心を...
食べ物のこと

モーニング・サッポロ珈琲館月寒店

朝日がまぶしー。自宅仕事で外に出る機会があまりないので出る時にはできるだけ日光を浴びようとします。が、窓際の席に座ったことを少し後悔するぐら眩しかった。。モーニング限定のフレンチトースト。フレンチトーストって幸せな気持ちになりますよねー。甘...
それいゆ

それいゆ・ソーシャルファームから新鮮野菜が届きました

気づけばなかなかの長いおつきあいになっているNPO法人リカバリーと私。きっかけはそこで働いていた方が絵の講師にと私を推薦してくれた事です。人に絵を教えたりとかしたことないのに、基本くるもの拒まずな性格なので、とりあえずやってみよーみたいな気...
日々

にんじんの成長とpo-to-boの器

今までで一番成長しています。再生野菜。リボベジ、楽しいです。土がないので虫もわかないし。育ったら食べられる♪水の中の蝶々紋が美しいpo-to-boさんの器。にんじんのオレンジが映えますね。
タイトルとURLをコピーしました