絵のこと

絵のこと

サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史 行ってきた・その6

世界中で愛されるキティ。ガガ様が着用したキティドレスが展示されてました。レッドカーペットに並ぶキティ。イチゴ柄も可愛い🍓キティちゃんのシンボルのリボンはもはやそれだけでキティとわかる。認知度も凄いけど、シンプルなデザインの中に強いキャラクタ...
絵のこと

サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史 行ってきた・その5

いよいよ展覧会のメインゾーン。時代を彩った代表的なサンリオキャラクターたちが大きなパネルで紹介されてました。第一号のパティ&ジミー。懐かしいけど古さが全くないのが凄い!日本人が憧れたアメリカがあるって感じしますよねー。サンリオ代表と...
絵のこと

サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史 行ってきた・その4

1970年代のサンリオ制作室が再現されていたのです!ここでお仕事ってすごくない??キャラクターがここから生まれているって、どこまでも夢がある☆星の窓から覗いてみた。毎日ここに出勤、してみたかったかもー。子供部屋みたい。この中にいたら、頭の中...
絵のこと

サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史 行ってきた・その3

まだまだ手描きゾーン。こんなに見られるのが嬉しい!パティ&ジミーのラフスケッチ。これがラフスケッチ!自分の「ラフです」ってクライアントさんに堂々と出しているものはなんだろか。。と反省。パティ&ジミーが誕生した裏話をデザイナー...
絵のこと

サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史 行ってきた・その2

創業当時の手描きのデザイン!!パソコンの時代になったからこそより貴重に感じる。そして、技術の高さに唸り想像できる膨大な作業量に圧倒されます。ほんと、便利な時代になったよなー。この頃は、本当に絵が上手な人しかデザイナーになれなかったんだろうな...
絵のこと

サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史 行ってきた・その1

今でも見ると子供の頃にワクワクしていた気持ちを思い出して幸せにさせてくれるサンリオのキャラクターたち。サンリオ展があると知ってから絶対見に行こうと決めていたんですが、実際見てみたら思っていた以上にグサグサと刺さるものがあって!もう会期も終わ...
絵のこと

古代エジプト展とカエルヤ珈琲店

今日で終了した古代エジプト展。私も滑り込みで見てきました!行ったのは金曜日。待ち時間が発生しているというのは前情報で聞いていたのですが、この日ももれなく60分待ち。なので、見終わった後に行こうと思ってた「カエルヤ珈琲店」に先に行くことにしま...
絵のこと

ミュシャ展

会期ぎりぎりになってしまいましたが行ってきました、ミュシャ展。毎回買ってしまう図録。グッズもいいなぁと思いつつ、結局全てが詰め込まれているってことで。ポスターやパッケージのデザインをするグラフィックデザイナーとして活躍していた頃から、思想家...
絵のこと

岩見沢・宝水ワイナリーさんで見つけた気になる絵

気になる絵。この、家が建ち並ぶ街並みイラストはすごく好きなテイストです。自分でも何度となく挑戦してみたのですが、頭の中に出来上がったものと実際に出来上がったものが違うんですよね…。なので、まだ私は挑戦中のテイストでもあります。ワインが出来る...
絵のこと

水彩画・教会

いつもお世話になっている方から、教会を描いてほしいとのご依頼。できる気がしてホイホイ引き受けちゃったんですが…下書きの段階で大苦戦自分のデッサン力の衰えに愕然としました。なんとか出来上がった下書き。彩色に不安があったので、念のため2枚作成。...
タイトルとURLをコピーしました