本のこと

本のこと

小説『きいろいゾウ』西加奈子

ずっと読んでみたかった西加奈子さんの小説。表紙が気になって一冊目はコレにしました。「きいろいゾウ」「ムコさん」「ツマ」と呼び合う都会からやってきたちっぽけな夫婦の大きな愛の物語夏からゆっくりと進む二人の物語。穏やかで優しく進むのですが、二人...
本のこと

小説『謎解きはディナーの後で』

現在ドラマも放送中の小説。『謎解きはディナーの後で』読み終わりました。一話読み切りで、さらさらと読める感じで。個人的には、ミステリーとして軽すぎてあっけなかったですが。なんだか、オシャレな感じだったので重い背景があったり、難解な謎解きに頭を...
本のこと

小説『坂の上の雲』司馬遼太郎

今日の出勤地下鉄で『坂の上の雲』6巻を読み終えました~。今年の2月からずーーーっと読み続けているこの小説。年内完読が目標でしたが、こりゃ、無理そう。というわけで、7巻に入る前にPさんからレンタル中の『謎解きはディナーの後で』を読もうと思って...
本のこと

MARIKO magazine

今や、社会現象ともなっているAKB48。最初は、たくさんいるな~、くらいにしか思ってなかったのですが、今年あたりからすっかり社会の波に巻き込まれています。中でも、篠田麻里子ちゃんが可愛くて。ブログも可愛くて毎日チェックしちゃってますそんな中...
本のこと

歴史小説「坂の上の雲」5巻途中

今、彼に夢中です。児玉源太郎。今、大活躍しています。どれだけ兵士を無駄死にさせれば気が済むのか!と、言いたくなる二○三高地の戦場で、杓子定規でしか作戦を立てられない参謀たちに割って入り次々と作戦を転換して遂に二○三高地を奪ったのです。児玉さ...
本のこと

暴いておやりよドルバッキー

Pさんから借りていた、大槻ケンヂさんのエッセイ。友達にも大ファンがいて、面白いらしいことは聞いていたんですが、初めて読んでみました。すらすらと軽く楽しく読める内容と文体で、地下鉄とかバスとかの移動中に読むのにちょうど良かったです。時々吹き出...
本のこと

難しい

2月から読み始めた坂の上の雲。4巻の半ばにさしかかり、ようやく折り返し地点がみえてきました。3巻の早々に正岡子規が亡くなってしまい、物語は日露戦争に突入。日清戦争の時もそうでしたが、船のこと海軍のことを知らなすぎて、全くもって何が起こってい...
本のこと

八日目の蝉

最近映画で話題の。ドラマが始まる時に新聞のコラムで読んで気になっていたんです。古本屋に行った時に衝動買いしてしまいました。毎日地下鉄に揺られながらコツコツ読んでいたのですが、映画の番宣が始まり、うっかり読んでいない部分を知ったらイヤだ!と慌...
本のこと

歴女ブームは続く?

今のところ、まだブームですよね?私もけっこう好きなんです。歴史小説。きっかけは、ありがちなんですが新撰組で司馬遼太郎です。ハマるきっかけの王道みたいな感じですかね?ここのところ、自分の中では落ち着いていたんですが再燃友達のお母さんから『坂の...
タイトルとURLをコピーしました