それいゆ

それいゆ

それいゆ・ソーシャルファームから新鮮野菜が届きました

気づけばなかなかの長いおつきあいになっているNPO法人リカバリーと私。きっかけはそこで働いていた方が絵の講師にと私を推薦してくれた事です。人に絵を教えたりとかしたことないのに、基本くるもの拒まずな性格なので、とりあえずやってみよーみたいな気...
それいゆ

往来葉書の返信・それいゆ最後のワークショップ

この頃口癖のようになってきた《時間が過ぎるのが早い!》何度言っても足りないくらい早いです。もう7月!というのに、かなり前の出来事ですが…6年間絵画のワークショップを担当させて頂いたそれいゆさん。この3月でプログラムの変更などあり絵画のワーク...
それいゆ

往来葉書

今月のそれいゆは「往来葉書」でした。札幌在住の造形作家・小林重予さんのアイディアで始まった「往来葉書」。受け取る相手を思いながら描いたハガキを投函し、受け取った相手は届いたハガキに手を加え返信して、二人の共同制作で一つの作品ができるというユ...
それいゆ

それいゆランチ☆

それいゆに行った時の楽しみの1つに、ランチがありますそれいゆは1階がカフェになっていて、そこで職業訓練も兼ねてメンバーが働いています。こんな風に説明すると、なんだか味は二の次みたいなイメージをもたれるかもしれませんが、そこはそれいゆ。商売と...
それいゆ

それいゆ☆エコバッグ作り

月に一度のそれいゆの日です。本日はエコバッグ作りです無印で販売しているエコバッグにペイントをしました。私が用意した図案を参考にしたり、消しゴムハンコで構成したり、イラストが得意な方は自分で描いたり…それぞれ思い思いにペイントしておりました。...
それいゆ

ハンドクリーム

今月のそれいゆではハンドクリームを作りました絵画の時間なのですが…みんなが興味を持って楽しめる物作りということで、毎月何をしようかと考えているのですが、1年やるとネタが…。そんなわけで、絵画ではないけど、物作りだ!ってことでの、ハンドクリー...
それいゆ

キャンドル作り

札幌に『地域活動支援センターそれいゆ』というところがあります。そちらに絵画の講師としてお世話になって早4年。もうそんなになるかぁ。最初は隔週で、次は毎週、そして昨年からは月1と、ペースを変えつつもお付き合いさせていただいてます。月1に変わっ...
タイトルとURLをコピーしました