映画と小説『俺俺』

時効警察、図鑑に載ってない虫、インスタント沼など
大好きな映画・ドラマを撮っている三木監督の新作とあれば
意気揚々と見に行きますよ。

あまりにも、意気揚々としすぎて
見終わった後には、「んーーーー」と
唸ってしまいました。

番宣見てても、愉快な感じと疑っていなかったので
ちょっと暗い、ホラーの要素もありつつの
世にも奇妙な物語的な話しだったとはなぁ。

一緒に行ったPさんが、原作を買ったので
お借りして原作も詠みました。
$札幌の雑貨屋comodoの素ブログ
原作のラストは、猟奇的になっていてビックリだったけど
2つを通して哲学的な話しだなぁと思いました。

自己とは?っていう、「私」とは何か?っていう
人類にとって永遠の問いに対して
現代の視点から描いた作品のように感じました。

自分の中に作り上げた、別の自分で存在できる
インターネットの世界、
思っている事を全部出すわけにはいかない現実の世界、
そんな中で生きているうちに自分は本当は
何を思い、何を感じ、何をしたいのか…
見えなくなってくることがありますよね。

そのヒンヤリとした恐怖を味わいました。

鑑賞後、読書後はなんとなくモヤーっとしてるんだけど
頭の隅に引っ掛かって、じっくりとそんなことを考えさせられる
映画&小説でした。

$札幌の雑貨屋comodoの素ブログ
映画の半券を見せると20%OFFになるステラのうどん屋でカレーうどん。
定食にするとめちゃうまかやくご飯がついてくるので
食べ過ぎと分かりつつも、ついつい定食にしちゃいます。

おかわりしたいぐらい美味しいよ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました