2023-04

映画のこと

最近観た映画/トップガン&トップガン マーベリック

昨年の超話題作!トップガンマーヴェリック。1986年作のトップガンも見たことがなかったので、両方とも見てみました。一作目は、今見るとちょっと面白い感じになってしまってるけど当時はめちゃめちゃイケてる映画だったんだろうなーって思いました。時代...
映画のこと

最近観た映画/地雷を踏んだらサヨウナラ

1999年公開の映画です。私自身ちょうどこのくらいから邦画にも興味が出てきて、その当時の浅野忠信さんは邦画界の若手のホープって感じで彼が出ている映画なら面白いだろう的な俳優だった印象があります。私も色々と観ていたのですが、これは観てなかった...
食べ物のこと

アジアンダイニング・ベイリーフ

二度目かな?BAY LEAFのランチセット。ナンでっかい!近美の近くにあるので、サンリオ展を見終わって腹ペコで寄りました。魅力的なお店が色々あるエリアですが、この日は寒いのとお腹空いているのとでココしか考えられなかった!カレーは安定の美味し...
食べ物のこと

洋食とワイン bistroBUTTER

ずっと気なっていたお店、ビストロバターに行ってきました!洋食とワイン ビストロ バター (南郷7丁目/ビストロ)★★★☆☆3.33 ■予算(昼):~¥999tabelog.comランチセットAです。洋食屋さんの醍醐味がワンプレートに乗っかっ...
絵のこと

サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史 行ってきた・その6

世界中で愛されるキティ。ガガ様が着用したキティドレスが展示されてました。レッドカーペットに並ぶキティ。イチゴ柄も可愛い🍓キティちゃんのシンボルのリボンはもはやそれだけでキティとわかる。認知度も凄いけど、シンプルなデザインの中に強いキャラクタ...
絵のこと

サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史 行ってきた・その5

いよいよ展覧会のメインゾーン。時代を彩った代表的なサンリオキャラクターたちが大きなパネルで紹介されてました。第一号のパティ&ジミー。懐かしいけど古さが全くないのが凄い!日本人が憧れたアメリカがあるって感じしますよねー。サンリオ代表と...
絵のこと

サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史 行ってきた・その4

1970年代のサンリオ制作室が再現されていたのです!ここでお仕事ってすごくない??キャラクターがここから生まれているって、どこまでも夢がある☆星の窓から覗いてみた。毎日ここに出勤、してみたかったかもー。子供部屋みたい。この中にいたら、頭の中...
絵のこと

サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史 行ってきた・その3

まだまだ手描きゾーン。こんなに見られるのが嬉しい!パティ&ジミーのラフスケッチ。これがラフスケッチ!自分の「ラフです」ってクライアントさんに堂々と出しているものはなんだろか。。と反省。パティ&ジミーが誕生した裏話をデザイナー...
絵のこと

サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史 行ってきた・その2

創業当時の手描きのデザイン!!パソコンの時代になったからこそより貴重に感じる。そして、技術の高さに唸り想像できる膨大な作業量に圧倒されます。ほんと、便利な時代になったよなー。この頃は、本当に絵が上手な人しかデザイナーになれなかったんだろうな...
絵のこと

サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史 行ってきた・その1

今でも見ると子供の頃にワクワクしていた気持ちを思い出して幸せにさせてくれるサンリオのキャラクターたち。サンリオ展があると知ってから絶対見に行こうと決めていたんですが、実際見てみたら思っていた以上にグサグサと刺さるものがあって!もう会期も終わ...
タイトルとURLをコピーしました