青森・弘前の旅〜弘前の洋菓子・パンのお店『マタニ』〜

今回の青森旅、メインは青森市なのですが

弘前で寄りたかったお店がこちら。

『マタニ』

このお店、奈良美智さんの個展が弘前れんが倉庫美術館で開催された時に美術館周辺のお店が雑誌で紹介されていて、友達と行ってみよーって寄ったんです。

それで、雑誌に載っていたガトーオ・ノワを1ピースずつ購入して食べたんですが、その美味しさに衝撃を受けて「こんなに美味しいならホールで買えばよかった〜!」と友達と一緒に大後悔。

その思い出が衝撃的すぎて、20年近く経った今でも覚えていたケーキ。

実は、お店の名前もケーキの名前も忘れていたんですが

美術館の周辺だったことと老舗だったこと、小さなお店だったことなどの断片的な記憶を頼りにGoogleマップで探したら…見つけたんです!私の執念!

 

見つけたら、どうしても行きたくなって来ちゃいました!

私の恋焦がれたマタニの「ガトーオ・ノワ」。

今回は迷わずホールで買いました!

そしたらば、こんなに可愛くてグッとくる包装紙に包まれて。

購入したその場で包んでくれるのですが、全てに無駄のないこのラッピングにもドキドキしちゃいます。

家に連れて帰って来たので、道中の負荷で箱が折れちゃったりもしてますが、この真っ白な箱にマタニの箔押し。

ケーキが登場する前から、心を射抜かれまくりです。

これーーーーーー!!

もう見た目が素敵すぎる。

銀色のレースも最高です!

ホールで買ったら自分で切らなきゃいけないってのだけが残念。

この完璧な姿に、私の雑な包丁が入るかと思うと恐れ多い。

 

しかし、食べるためには切らねばならぬ!

(このマロンという珈琲屋さんも、後ほど語りまくります)

クッキーよりは柔らかい、ケーキよりは断然硬い

多分タルト生地の中にキャラメルとナッツ(多分胡桃)のほろ苦ねっとりとしたものが挟まっている、ものすごくシンプルな焼き菓子なんですが、もう全てが美味しい!

食べた時に焼き菓子の焼けた香りが鼻にスッと抜ける感じが大好きなんです。でも、どの焼き菓子もそれを味わえるわけじゃない、というかベストな焼けた匂いってなかなか巡り会えないんです。そのベスト・オブ・ベストと言ってもいいくらいなのがこのマタニのガトーオ・ノワ!

思い出補正されてるかもしれないなーと思ってもいたんですが、確かな記憶でした。20年ぶりの再会。嬉しすぎたー!

 

せっかく執念で見つけたのだから、今回はパンも買ってみました。弘前公園散歩の後に朝食がてらに食べたのが、

クロワッサン!サク・フワで美味しかったです!

紙袋もかわいいなー。

クロワッサンと共に、ドーミーインのおもてなしも一緒に並べてみました。

冷蔵庫に入っていた洋梨プリントお水。

フロントに用意してくれているコーヒー(美味しい!)。

お風呂上がり(朝)の乳酸菌飲料(ヤクルトではない)。

お散歩して、マタニにも寄れて、チェックアウトは11時とゆっくり目で、なんだか贅沢な時間じゃないのーと朝の時間を過ごしました。

 

そのほかに買ったマタニのパンは、

あんぱん

アップルパイ

 

もうね、食パンとかも買ってみたかったんだけど

これからまだまだ食べたいお店はあるし、我慢我慢よとグッと堪えました。

 

これからの食事を考えると、あんぱんとアップルパイもオーバー気味なんですが。。それは旅なのでね、腹が許せばOKってことで。

 

あんぱんもアップルパイももれなく美味しくて。

あんこが粒あんでアズキ感を味わえる美味しさ。

アップルパイもりんごの美味しさが引き出されていて、

これは青森だからなのか?マタニだからなのか??

 

そして、全てに共通しているのが「側」が美味い!!

生地ですね。パンですね。

なんだろう、バターが美味しいのかな?小麦も美味しいのかな?

 

近所にあったら、食パン買いに行くのになー。

また青森に来る時には、旅ルートにマタニを入れて計画したいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました