弘前の第一目標は『マタニでガトーオ・ノワを買う!』だったので、弘前滞在は午前中までと決めていたのですが。。
サラッと調べただけでも弘前公園周辺に名建築が集まりすぎている‼︎朝の弘前城散歩の時にも気になる建物がちらほらと。。
あーーー午前中だけじゃ足りない!と思い、
1時間延長することにしました。
1時間じゃ足りないんだけど…。
この日は休館日。残念!
《旧弘前市立図書館》
可愛すぎる!
ここは中を見学できました。
玄関からの景色。日本の建物なんだけど西洋風なので赤毛のアンの世界が広がります。図書館ってところもアンが出てきちゃうんだろうなぁ。
時代を感じる婦人閲覧室という言葉。
女の人はここでしか読めなかったのかな?
照明もカーテンも窓も椅子と机も、何もかもが可愛いです。
このエメラルドグリーンで可愛さ倍増!
昔の建築って色の冒険が素晴らしいですよね。
この配色の感覚ってなんだったんだろう?
なんの影響なんだろうなー。
《旧第八師団長官舎(弘前市長公舎)》
現在はスタバで営業中!
ここも入ってみたかったんだけど、寄りたいカフェはもう決めていたので、また今度!
《弘前市民会館》
弘前城を見た後に出てきたこの建物。
なんだかすごくかっこいいぞ!と思ったんですが
写真をどうにも上手く撮れなくて。。
で、後で調べたら前川國男の建築だった!
この中にもカフェがあったので、またまた行きたい場所が増えていくーー。
《弘前市役所》
もう一つ、前川國男!!
この市役所もかっこいいなーと思っていたら!
自分の嗅覚もなかなかかも…なんてちょっと自信になったり。
調べてみたら弘前には前川國男建築が8個もあるそうで。
全部巡りたい!次は弘前名建築巡りだな!と
早くも次回の青森旅への想いが募りまくった
弘前名建築【下見】散歩でした。













コメント