キャンドル作り

札幌に『地域活動支援センターそれいゆ』というところがあります。
そちらに絵画の講師としてお世話になって早4年。
もうそんなになるかぁ。
最初は隔週で、次は毎週、そして昨年からは月1と、ペースを変えつつもお付き合いさせていただいてます。
月1に変わったのも、私の仕事が忙しくなったからというのもありましたが、
絵画のプログラムがマンネリ化してしまって、
メンバーのモチベーションも下がってしまっていたのです。
月1となってからは、毎回スタッフのKさんと打ち合わせをして、何をしようかと頭をひねっております。
最初のうちこそ色々やることもあったけど
そもそも絵画の先生としての資格も何もない私のレパートリーなんて、たかが知れてるもんで…。
ネタは尽き…。
2月は私もほぼ初体験のキャンドル作りをやってきましたDASH!
事前に1回作ってみようかなぁと
思ってはいたんです
思いは!あったんです
けど、時間というのは残酷で
気付けば前日だっ!ってね。
そんなわけで、イメトレを入念にして、いざ本番アップ
色つきのキューブキャンドルを作って、それをトイレットペーパーの芯に詰め込んで、無色のキャンドルを流し込むってやつを作りました。
何せ初めてなもんで
私もみんなと同じかそれ以上の勢いで一工程ごとに感動キラキラキラキラ
火をつけるのはもったいなくてできない!ってくらいの愛しいキャンドルが出来上がりましたドキドキ
こんなぶっつけ本番を許してくれるスタッフさんたちの心の広さに感謝しておりますニコニコ
それいゆの活動内容はこちらのHPで→http://www.phoenix-c.or.jp/~recovery/index.html

私もキャンドルもらっちゃいましたドキドキ
火をつけるのもったいないけど、つけてみたい…。
ミレイのブログ-201103010755000.jpg

コメント

タイトルとURLをコピーしました